ペーパードライバー講習

免許を取得したものの、その後何らかの事情によりブランクができてしまい運転が不安…という方のための講習です。再びハンドルを握るために自信を取り戻せるよう本校指導員がしっかりサポートさせていただきます。

講習の概要

講習の対象者

運転免許を取得した方。

講習を受けるにあたって

ペーパードライバー講習はお客様の任意の講習になります。講習料金は講習時間毎なので入学金も一切不要となっております。お気軽にお申し込みください。

講習例

  • 基本的な操作から車両感覚の練習
  • 車庫入れ、縦列駐車などの基本的な運転技術
  • 一般道路での法規走行の再確認

※上記講習例に限らずその他ご相談に応じます。

※平均講習時間は個人によって異なります。
※技能教習のみで学科教習はございません。
※教習時間帯は平日の9:40〜16:40までとなっております。
※繁忙期は実施できない可能性がありますので事前にお問合せ下さい。

取消処分者講習

運転免許の取消処分を受けた方は、再び運転免許を取得しようとする場合には取消処分者講習を受講しなければ、運転免許の試験を受験することはできません。取消処分者講習は、2日間13時間の講習です。
※飲酒により取消処分を受けた方は、「飲酒取消処分者講習」を受けていただきます。

講習の概要

講習の対象者

  • 取消処分を受けた方(再試験にかかる取消処分を除く。)
  • 拒否処分を受けた方
  • 国際運転免許の6か月を超える運転禁止処分を受けた方

講習の内容

講習は、少人数制の完全予約制です。
四輪車の方は当校所内コースで講習を行います。仮運転免許証を取得している方は路上の講習も行います。
受講するご本人が、運転免許センターに直接又は電話で予約してください。

指定講習機関(教習所)では、予約を受け付けていません。

予約受付日
月曜から金曜日(祝日、年末年始除く。)
午前8時30分から午後4時30分までの間
予約先
宮城県運転免許センター 運転教育課講習係
予約電話
022-373-3601

※来場して予約する場合も、電話で予約をする場合も必ず本人が予約をしてください。
※予約時に、受講日及び受講場所が指定されます。
※取消処分の回数や期間により、指定講習機関で受講できない場合があります。

当校での講習の案内(講習当日の受付時間や必要なもの)

受付時間
午前8時30分まで
講習時に必要なもの
申請用写真2枚
  • タテ3.0cm×ヨコ2.4cm
  • 申請前6か月以内に撮影
  • 無帽、正面、上三分身、無背景

※講習終了証書作成に必要な写真です。
※写真は当校でも撮影可能です。

保険証
住民票(本籍記載の発行日から6か月以内のもの)1通
外国籍の方は国籍が記載された住民票1通
印鑑
仮運転免許証を持っている方は持参してください。
運転免許に眼鏡等の条件が予想される方は、メガネ又はコンタクトレンズを持参してください。
※普通免許、二輪免許は0.7未満、原付免許は0.5未満の方は、眼鏡等の条件がつきます。
注意事項
  • 遅刻や、講習に必要なものを忘れると受講できません。
  • 受講後、1年以内に運転免許を取得しないと、再度受講が必要となります。
  • 酒気を帯びている方は、受講できません。

高齢者講習

運転適性指導を通じて、加齢に伴い生ずる身体の機能の低下を自覚して安全運転を続けていただくための講習

講習の概要

運転免許の有効期間の満了日における年齢が70歳以上、または、運転免許を失効させ、免許申請書を提出する日における年齢が70歳以上の方に対する講習で予約制で行われます。
※テストではありません。
※講習が終了すると、自動車学校から「高齢者講習終了証明書」が発行されますので、免許証の更新のときに免許センター窓口に提出してください。なお高齢者講習を受講すると更新時講習は受講の必要がありません。

予約方法

「高齢者講習通知書」が届きましたら、指定された期間内に受講できるよう、通知書に記載されている指定自動車教習所に来校または電話にて予約をしてください。
受講日時は、各教習所から案内を受けてください。
自動車学校によって、講習が大変混み合っておりますので、通知書を受領後は早めの予約をお願いします。
講習日、および開始時間は各教習所ごとに異なります。

必要書類

  • 高齢者講習通知書
  • 運転免許証
  • 眼鏡(必要な方はお持ちください)
  • 受講料

受講料は年齢や受講する車種により異なります。

ご不明な点はお気軽にお電話にて質問下さい。

加美自動車学校
0229-63-2249
0120-63-2249(携帯不可)

初心運転者講習

免許取得後1年以内に4点以上の違反を犯した方等(詳細は以下)が対象になります

  • 違反点1~2点の違反を繰り返し、その合計点が3点以上になった場合
  • 一度の違反で3点となる違反をした者が、その後1点以上の違反行為をした場合
  • 一度の違反で4点以上となる違反行為をした場合
  • 違反行為をして交通事故を起こした場合

公安委員会から初心運転者講習通知書を受けた後、1か月以内に限り受講することができます。

運転免許課自動車教習所係(宮城県運転免許センター内)
022-373-3601

講習の日時・場所については、宮城県公安委員会が受講者の免許証記載住所などを考慮して指定します。

普通車・準中型・大型自動二輪・普通自動二輪・原付の車種別に3人1組のグループを編成して、下記の内容について実技と座学の講習をおこないます。  

※ 路上における実技講習がありますので、免許停止処分中の方は受講できません。その場合は、講習日時の変更をしますので、至急、運転免許課自動車教習所係(宮城県運転免許センター内)までご連絡ください。

運転免許課自動車教習所係(宮城県運転免許センター内)
022-373-3601

実施する内容

  • 運転適性検査
  • 所内コースにおける運転演習
  • 路上における運転演習
  • 危険予知訓練
  • グループ討議
  • 場内及び路上での実技演習

取得時講習

取得時講習とは?

公安委員会(免許センター)で直接試験を受け(一発試験)合格された方は、
自動車学校で所定の講習を受けてからでないと免許証は交付されません。
※直接試験を免許センターにて受験され合格した方が対象です

講習実施には、あらかじめ予約が必要です。
当校での受講をご希望の方はお電話でお問合せください。

加美自動車学校
0229-63-2249
0120-63-2249(携帯不可)

講習内容と時間

普通車講習(4時間) 運転に係る危険の予測、その他安全な運転に必要な技能(路上)と知識(ディスカッション) 高速自動車国道または自動車専用道路における必要な技能(シミュレーター)と知識(高速道路)
※あらかじめ26教程(内容:高速道路の運転に関して)を受講しなければなりません。
大型二輪車・普通二輪車講習(3時間) 運転に係る危険の予測、その他安全な運転に必要な技能と知識 応急救護処置講習(第一種免許)(3時間)

お気軽にお問い合わせください!0229-63-2249受付時間:9:40-16:40 [ 土日・祝日除く ]

※当校は「宮城県」にある自動車学校です。
関西の方から多くのお問い合わせがありますので
お間違いのないようご注意ください。

メールでのお問い合わせはこちら